自分でつくった枠をはずせば、世界に続く。


スポンサードリンク

ブログに書こうと思っていた内容がシンクロいたしましたので(笑)、OpenBaseスペシャルサポーター(SSとしましょうw)サマンサさんのブログをご紹介しつつ。

ameblo.jp

 

新学期、子供の学校に新しく来た先生は、英語が得意だと自己紹介していたそうです。

おそらく、これから小学生での英語科目必修を見越して、英語が得意な先生が増えてくるのでしょう。


ツイッターでもリツイートしたのですが、

======================================
→ツイートした元はこちら。

学校教育での「グローバル人材の育成」が聞いて呆れる。

教師自身が日本の中での多様な価値観も理解できないのに、多文化理解なんて出来っこない。
ましてや、それを生徒に教えるなんて不可能。

まずは、教師の固まった価値観をぶっ壊さないとどうにもならん。

— 先生、学校は行かなきゃいけないの?? (@namonakigakkou) 2017年3月28日

 ================================================

 

オトナ自身が、教室のなかや、となりのおじさんの「違い」を理解、受け入れられずに、異質なものとしたり(犯罪や異常な場合は除いて)、「常識」や「一つの価値観」のなかに抑え込もうとする教育が行われている学校で、どうグローバル教育をしていくのでしょう、と思います。道徳、という教科でさえ、評価、をつける必要があるなかで。

 

そもそも、本当に「美しい」人が自分で美しいなんて言わないように、グローバルな人は「グローバル教育」なんて言い出さないでしょう。

 

しかも、グローバル教育=英語、じゃないし、グローバル=海外じゃない。
グローバルってマインドの問題で、何度も海外に渡って、留学して、英語もペラペラだって、「グローバル」でない人はたくさんいる。

OpenBaseは、不登校やホームスクールを選んでいる子を中心とした活動です。でも、そこは始まりで、

学校という枠出ちゃいなよ!
日本っていう枠でちゃいなよ!

現実っていう枠でちゃいなよ!

っていう思い。

(特に私たち日本人の特性として)苦しんできた「常識という枠」からこれからの時代の子供たちは楽にしてあげたいのです。

 

学校しかないと思い命を絶ったり、先に希望を持つことをやめてしまったり、

日本しかないと思って、社会に絶望したり、

現実的にしか考えられなくて、想像力や自然の力を忘れてしまったり。

 

飛行機に乗って国境を越えなければグローバルじゃない?

英語を話せなかったらグローバルじゃない? 

 

隣の子の気持ちを想像する力、嫌なオトナから社会を理解する力、身の回りに起こる自分との「違い」から何かを学ぶ。それすらできなきゃ、国の違いなんて受け入れられない。

f:id:openbase:20170409165253j:plain

 

世界には日本のように落ち着いていない国もたくさん。
確かに日本は恵まれている。

なら、その恵まれている国で、わざわざ自分で枠を作って、制限を作って、閉じこもらないで。選択肢をたくさん知って、それを活かす。

自分のなかのワクを取っ払えば、海外だって、日本だって、二次元だって三次元だって、自由にグローバルでいられる空間それがopenbaseです。参加は国籍も不問、ほんとは学校行ってるかどうかも不問!

(お昼開催なので通えてる子は参加難しいけどw)

自分のワクを取っ払って、いろんな世界があること知ったら(国内・海外関係なく)、

「違い」の見方もきっと変わってくる。

 

そして、オトナになったら、そこからほんとのグローバルな活動や仕事をするようになっていったらうれしいな、と思います。

 

スペシャルサポーター、サマンサさんの娘さん開催の妖精講座お申込みはこちら✨ 

⇩⇩

★5月28日 
Special Fairy Talk(フェアリートーク)@SLOWBASE

★4月24日

www.reservestock.jp

 

子供たちの方が、国も人間かどうかも、そんな違いも受け入れちゃうグローバル人材!

オトナが口出して、グローバル人材育成なんてしないほうがいいんじゃ?!と思っています♡

 

 

次回のOpenBaseは今週(^^♪

 

4月14日(木) 9時から 

そろそろノマド準備も始めるよ(^^♪ 家にいるのに飽きたら参加してね!