大学進学の種類 私の在籍遍歴①


スポンサードリンク

 

1)受験勉強をして、試験を受けて大学に進学する

不登校、ホームスクーリングの活動をしているから、受験勉強をしたことがないように思われるかもしれませんが、受験勉強の経験はあります。

 

高2の時点で、履修内容が終わってしまうような学校だったので、ほぼそれからは受験対応で。夏も学校で講習がありました。

 

とはいえ、その時点で「大学進学」に興味がなかった自分。

・何を学びたいのかわからないのに大学進学にお金と、時間をかける意味がわからない

日本語教師、に興味があり、その当時は必ずしも大学→日本語教師がベストな道とは限らなかった

・4年間、「情熱がある」わけでもないことに費やすことがもったいない

そんなひねくれた高校生でしたが、それを学校に伝えるほど、開き直ってもいなかったので、とりあえずセンターを受け、二次試験も受けました。

 

さすがに、受かってしまうともったいない、と行きたくなってしまうと思い、二次試験の答案には、ちょっとお絵かきだけ(気づかない程度のサイン、ちゃんとここには来たぞ、っていう自分なりのしるしの意味で(笑))をして帰ってきました。

 

その後、バイトをして、ちゃんと日本語教師になったので、選択は間違っていなかったと思っています。(`・ω・´)b

f:id:openbase:20170715161901j:plain

 

2)通信制大学で勉強をする

さてさて、バイトをして日本語教師になりましたが、同時にやっていたことがあります。

私自身、基本的に「勉強はきらいじゃない」。

これは、不登校・ホームスクーリング・進学を選択しない、場合でも多い傾向だと思います。

そして、私は2way、3way、などひとつのことで別のこともできることが好きなのです。そして、見つけた自分のベスト進学スタイルは通信制大学という選択。

 

★働ける!

★学費を親に払ってもらう必要のないくらい安い(自立感溢れる!)

★勉強も自分でできる×長くかかるけど、ちゃんと大卒になれる!

 

私にとってはいいとこ取りです。

 

まとめて、情報を発送してくれるところもあります。

働きながら大卒資格や教員免許を取得したいあなたにオススメの通信制大学!

 

次回は、実際に、どのように勉強するのか、どの大学が通信課程を置いているか、各大学どういった違いがあるか、自分の経験した範囲でお知らせしてみようと思います。

 

🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱

講演会のご紹介です! 

9月30日(土)にOPENBASE主催で、

 

「小・中・高行かずに大学進学」された方、お母さま、をお招きして講演会を開催します。

 

・教育関係者

不登校に悩むおこさん、親御さん

 

学校へ毎日通わなければ、大学行けない?ちゃんとした大人になれない?

そんな疑問を解消しに、是非講演会へいらしてください。

www.facebook.com

*はちふく根城プラザ

 10じ~12じ

 おとな3000円、こども1000円となります。

 お申込みはopenbase8nohe@gmail.com まで。

(お支払い完了順、先着となります。)*